株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟様で高速道路の健全性を点検・診断する技術を撮影しました(その2)
![魚沼~三条 高速道路の点検・診断現場 ネクスコ・エンジニアリング新潟様の撮影現場レポート(その2)-株式会社シアンスの撮影サービス](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/catch_engi_2.jpg)
現場レポート
お客様プロフィール
法人名 | 株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟様様 |
---|---|
本社 | 〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山5丁目1番35号 カレント・さくらビル |
URL | https://www.e-nexco-engini.co.jp/ |
シアンスの佐野 直紀です。
2022年6月下旬に株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟様の現場で撮影を実施しました。写真撮影(スチール撮影)は計4日を予定しており、この記事は第2日目です。
ご担当者みなさまのご協力と天候にも恵まれ撮影日和。撮影予定の作業が魚沼と三条で実施されるとのことで移動多めな現場です。
今回もフォトグラファーの嶋田さんと入社2年目のディレクター宮沢、私の3名で高速道路の点検・診断現場に伺いました。
高速道路で魚沼へ
ひとつ目の現場は、高速道路の橋梁で「橋梁点検車」を使った橋の点検作業を撮影します。
![作業現場に入るためにヘルメットとハーネスを装着します](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/DSC00636-1200x800.jpg)
規制エリア内にある作業現場に入るため、ヘルメットとハーネスを装着します
![](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/DSC00640-1-1200x800.jpg)
高速道路をはじめて歩きました
![画面下に見える柵付きのカゴが点検現場です](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/DSC00647-1200x800.jpg)
オレンジ色の橋梁点検車と点検現場(画面下の柵付きのカゴが点検現場)
撮影写真のご紹介
![](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/220630engini_6-1-1200x800.jpg)
点検用ハンマーを使って高速道路のコンクリート面を手作業で叩く「打音検査」
![](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/220630engini_41-1-1200x800.jpg)
作業の合間に笑顔のショットをいただきました
![「橋梁点検車」の全景写真](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/220630engini_44-1200x800.jpg)
「橋梁点検車」の全景写真
三条の現場へ
気温30℃超え。汗だくで午前の現場を終え昼食で栄養補給。
![インド料理専門店「ニサン 三条店」のチーズランチの写真](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/20220630_125927-1200x900.jpg)
昼食はインド料理専門店「ニサン 三条店」でチーズランチをいただきました、最高です。チーズナンが好物です
次の現場は高速道路の高架下で橋梁の塩分濃度を調査する点検作業を撮影します。
高速道路のコンクリートは「海からの塩分を含む風」や「凍結防止剤散布」などの「塩」が原因で傷むとのこと。この塩害状況を点検・診断し、適切に対処することも高速道路の健全性を維持する技術のひとつです。
![ご担当者様と現場作業責任者様から点検作業について説明を受ける写真](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/DSC00739-1200x800.jpg)
ご担当者様と現場作業責任者様から点検作業について説明を受けます
![](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/DSC00784-1-1200x800.jpg)
ご出演いただいている社員の方々とコミュニケーションを取りながら撮影を進めます
ちなみに、撮影時間はひと現場30分から1時間程度です(撮影枚数にもよります)。
当日スケジュールに余裕があれば追加のカットも対応可能です。
時間が限られる現場では事前にご担当者様と綿密に打ち合わせさせていただき時間短縮に努めます。
撮影写真のご紹介
![ネクスコ・エンジニアリング新潟が実施する高速道路の点検作業風景。コンクリートに含まれる塩分濃度を調査している](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/220630engini_48-1200x800.jpg)
点検作業の風景、ひとつひとつの動作が素早く、丁寧で正確でした
![橋梁点検車を使った点検作業の全景写真](https://digital.siance.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/220630engini_64-1200x800.jpg)
橋梁点検車を使った点検作業の全景写真
皆様のご協力のおかげでいい写真が撮れました。
炎天下の中、ご協力ありがとうございました。
3回目の撮影は9月に実施予定。引き続きレポートします。
関連サービス
お問い合わせやご相談はこちら
無料相談はこちら