これだけは外せない!採用ページに必須の5つのコンテンツと見せ方のコツ

伊藤彩乃

アカウントマネージャー
伊藤 彩乃

ビジネスヒント

こんにちは、営業課の伊藤と申します。

3月から、2026年卒向けの就職情報が解禁となります。それまでに採用サイトや採用ページのブラッシュアップを考えているご担当者様も多いことでしょう。
そこで今回は、採用サイト・採用ページに必須のコンテンツをまとめてみました。もちろん新卒だけでなく、中途向けの採用ページにも当てはまる内容となっています。

採用ページの役割とは?求職者に響く情報設計の基本

採用ページは、単なる募集要項の掲載場所ではありません。それは、数多ある企業の中で求職者が「この会社いいかも」と思うきっかけを作る場所なのです。
特にBtoB企業では、自社製品やサービスが一般消費者に直接触れる機会が少ないため、働くメリットを求職者目線でしっかり伝えることが重要です。

採用ページを充実させることで、以下のような効果が期待できます。

  • 応募者数の増加
  • 応募者の質の向上
  • 内定辞退率の低下
  • ミスマッチによる早期離職の減少

採用ページを「企業の魅力を伝える広告」として捉え、求職者が知りたい情報を的確に届ける構成にすることが大切です。

必須コンテンツ①:企業理念とビジョンで魅力を伝える

企業理念やビジョンは、求職者がその企業を「他社とどう違うのか」を理解するための指針です。BtoB企業では特に、「どのような価値を提供しているのか」を明確に伝えることで共感を得やすくなります。

成功する企業理念の伝え方

  1. 短く分かりやすい表現
    「私たちは、〇〇業界を支える〇〇を創造します。」といった一文で、企業の目指す方向を明示。とにかく端的に、専門外の学生でも理解できるようにしましょう。

  2. 具体的なエピソードを盛り込む
    企業理念は抽象的なため、記憶に残りにくい・他社と差別化しづらい点でもあります。そこで、企業理念を実現するための取り組みや具体事例を交えるとリアリティが増します。具体的であればあるほどベターです。求職者の印象にも残りやすくなります。

  3. ビジュアルで補完
    理念やビジョンを象徴する写真や図を使用して、「パッと見」でもイメージが伝わるように視覚的に表現しましょう。

必須コンテンツ②:社員インタビューで職場のリアルを伝える

社員インタビューは、求職者に「ここで働く自分」をイメージさせるための強力な手段です。
特にBtoB企業では、事前に働くイメージを持ちづらいため、応募のハードルを高く感じたり、他社との違いが分からなかったりすることが多いです。そこで、実際に働く社員の声を通じて、業務のやりがいや具体的な一日、社風などを伝えることが効果的です。求職者の頭の中に、そこで働く自分のイメージをできるだけ具体的に描かせる。それができた企業が勝つのです。

魅力的な社員インタビューのポイント

  • 写真付きのインタビュー記事、または動画インタビューで臨場感・リアル感を出しましょう。棒読みでなく、自然な雰囲気がポイントです。(そのため、撮影はプロに依頼するのがおすすめです。)
  • 業務内容だけでなく、他の社員との関係性など「社風」も感じられるとベターです。
  • できれば、若手社員だけでなくベテラン社員や女性社員など多様な立場の社員に登場していただきましょう。
  • 中途採用にも力を入れる場合は、転職組のリアルな声も掲載しましょう。

必須コンテンツ③:業務内容とキャリアパスの具体的な説明

求職者が最も気にするのは、「自分がこの会社で何をするのか」ということです。特にBtoB企業の場合、製品やサービスが専門的であるほど、学生や未経験者にとって業務内容がイメージしづらいという大きな課題があります。

また、キャリアパスのモデルケースも載せておくことで、5年後10年後の働く自分・活躍する姿をイメージしてもらいやすくなります。

効果的な業務内容の伝え方

  • 仕事内容の詳細: 「企画提案」「施工管理」といった単語を並べるだけでは伝わりにくいです。学生や未経験者にも分かるよう、仕事の流れを含め、できれば画像や図解もまじえて説明するとよいでしょう。
  • プロジェクト事例: 実際に社員が手掛けたプロジェクトを紹介することで、仕事の具体的な流れや各職種の役割分担がイメージしやすくなります。
  • キャリアパスの明示: 「〇〇の経験を積むことで、3年目には〇〇職へのステップアップが可能です。」など、キャリアアップの道筋を示し、成長イメージを提供できるとよいでしょう。

必須コンテンツ④:福利厚生と働きやすさのアピール

福利厚生は、求職者にとって重要な判断材料です。福利厚生が他の候補企業に比べて劣っていれば、どんなにコンテンツを良くしたところで応募獲得が厳しいのが現実です。
「これは多分どこもやっていることだし…」などとためらわず、実施している制度や取り組みがあればどんどんアピールしましょう。

アピールポイント

  • ワークライフバランス: フレックスタイム制度やテレワークの導入状況、有給取得率や産休育休の取得実績など
  • 教育制度: キャリア別・職種別の各種研修や、資格取得の支援制度など
  • 独自の福利厚生: 〇〇支援金やリフレッシュ休暇などのユニークな制度、カフェテリアや社員食堂といった設備面など
  • 県外からの応募が多い場合や全国転勤がある場合、勤務地での暮らしや魅力も紹介できるとベター

必須コンテンツ⑤:応募方法と選考プロセスを簡潔に伝える

最後に、応募の流れを明確にすることが大切です。手順が分かりやすいほど、応募者の行動を促しやすくなります。

具体例:応募フローの記載方法

  • ステップ形式で説明

    例)応募フォーム入力 → 書類選考(1週間以内に連絡) → 面接(2回実施) → 内定

  • わかりやすいCTA(コールトゥアクション)

    「カンタン応募」や「職場見学」といったボタンを分かりやすい位置に配置

魅力的な採用ページにするためのデザインのコツ

採用ページは見やすさ・使いやすさやデザイン性も重要です。特にBtoB企業の場合、信頼感や成長性を感じられるデザインが好まれます。

具体的なデザインのポイント

  • ビジュアル重視(長ったらしい文章より、図・画像・動画)
  • スマートフォンでの見やすさ・使いやすさ重視
  • 読みやすいフォントとレイアウト

まとめ

採用ページの改善は、優秀な人材を引き寄せる第一歩です。近年の人手不足による売り手市場に加え、首都圏企業との人材の取り合いも激化している中、BtoB企業の採用コンテンツはどんどん充実してきています。競合他社に後れを取らないよう、すぐにでも採用ページを見直し、自社の魅力を余すことなく、かつ分かりやすく伝えることが求められています。

「分かってはいるけれど、自社の魅力なんてよく分からない…」「日常業務に追われて手が回らない…」というご担当者様は、まずはお気軽にシアンスまでご相談ください。「いきなり営業マンに来られるのは億劫」という場合は、貴社専用の採用強化レポートを無料で作成させていただきます。
また、シアンスでは採用サイトだけでなく、BtoB企業様の採用動画やSNSサポートも含め、まるっとご提案が可能です。
魅力的なコンテンツとデザインで、競合に差をつけ、貴社の採用活動をブラッシュアップしましょう。

 

関連サービス

この記事を書いた人

伊藤彩乃

アカウントマネージャー

伊藤 彩乃

クライアントからの要望と制作チームからの技術的提案の双方を広く理解し、最適解を見つけていく現実的なバランサー。丁寧かつポジティブなコミュニケーションでクライアントとの信頼関係を築く。

お問い合わせやご相談はこちら

お問い合わせ